いつまでも譜読みと指練
主にクラシックの練習をします。バッハ、ショパン、ベートーベン、モーツァルト、指練習にハノンやツェルニー。新たにブラームスに開眼中?

전체

30:01
67 21
音がサーッていってます、まーた音量バランス失敗ってゆーか、ミキサーもっといいの欲しい泣。バッハ・平均律第1巻15番プレリュード。同・インベンション12番、13番、14番。ベートーヴェン・ワルトシュタイン第一楽章←まだ譜読み段階なんでボロボロですよ! 
30:01
58 18
音がサーッていってるなー!バッハ・平均律第一巻2番プレリュード、3番プレリュード。1番フーガ無理、16番フーガ。 
1:00:02
33 14
ハノン・31番。39番・ハ長調。31、15、付点、16、17、18、19、20、30、左手で上行、両手で下行、29、28、左手で、符点等、27、26、25、24、23番。39番・イ短、へ長、ニ短、変ロ長、ト短、変ホ長、ハ短、変イ長、へ短、変ニ長、変ロ短、変ト長、変ホ短、ロ長、嬰ト短、ホ長調 
30:01
32 10
左手だけでハノン16、15、16、16、11、12、12、13、14、14、9番、両手で9番下降、トリル練習、左手で10、10番。50番=3度のレガート。49番=6度の指の間を広げる練習。17、17、17、18、18、19、19、19、20、20、20、19、18、18、17、18、15番。 
1:00:01
61 144
ツェルニー40番練習曲より、34番前半のみボロボロでー。バッハ・平均律曲集第1巻より2番プレリュード、3番プレリュード、調とかの説明w、8番プレリュード。メヌエットBWV115、114、116。ミュゼットBWV126。ポロネーズBWV119、メヌエットBWV118。 
04:08
5 6
ツェルニー左手のための練習曲より19番、初挑戦。 
30:01
27 15
パッヘルベル・シャコンヌ。ツェルニー左手のための練習曲より、16番。17番。 
1:00:01
60 110
パッヘルベル・シャコンヌ。バッハ・フランス組曲 第1番第1曲アルマンド、第2曲クーラント、第3曲サラバンド、第2番第1曲アルマンド、前書き読み上げ、第2曲クーラント。アンナ・マグダレーナのための小品集より、11、12、10、25、17、1、2、3番。インベンション10番 
30:01
30 49
バッハ・メヌエット各種=BWV115、116、114。パッヘルベル・シャコンヌ×3回ほど。はぁー 
30:01
21 29
バッハ・フランス組曲 第4番第1曲アルマンド、第5番第1曲アルマンド、第2番第1曲アルマンド、第2曲クーラント、第4曲エアー。バッハ・シンフォニア7番、3番ムリだ!、インベンション12番、14番。 
30:01
18 13
バッハ・平均律第1巻より2番プレリュード×リピート練習、3番プレリュード譜読みー💧、15番プレリュード。 
1:00:01
15 105
バッハ・平均律第1巻より15番プレリュード、16番フーガ。ハノン・1、11、12、14、16、17番等。もののけ姫✕2、君をのせて×3、となりのトトロ。ハピバスデー。 
30:02
32 74
バッハ・平均律第1巻より2番プレリュードのリピート、8番プレリュード。 
30:01
48 67
バッハ・フランス組曲より第2番第1曲アルマンド、第4曲エアー、第2曲クーラント、 
30:01
61 69
バッハ・フランス組曲第5番第1曲アルマンド、第2番第1曲アルマンド。 
30:01
22 12
バッハ・シンフォニア10番、7番×リピート、3番。同・フランス組曲第1番第1曲アルマンド、第3曲サラバンド、第4番第1曲アルマンド、第5番第1曲アルマンド冒頭。