ストロークの法則(2)

ストロークの法則(2)

ストロークは、人が生きていく上で、水や空気と同じように絶対必要条件なのです☝️️
ストロークがゼロの状態というのは、そこに居るのに、完全に無視されているような状態です😅
無視されるというのは、実は生きていく上で究極に苦しい環境なのです❗️

例えば、虐待されてきた幼い子供は、虐待を続ける母親と引き離しても、母親の悪口を絶対に言いません

マイナスのストロークしか知らない子供は、母親と離れ、何のかかわり合いもない恐ろしい状況に置かれるよりも、母親のマイナスストロークを求めるからです
悲しいですが、それが現実です😭

また、自ら他人とのかかわりを拒否し、自分の内にのみストロークを求める「引きこもり」状態もストロークのとても薄い状態です。実際に行動としてひきこっていなくても、人との親密な交流を避けて生活しているという人は現代社会に多くいます☝️️

こうした『心理的引きこもり』になっている人は、一見、普通に日常生活を送っているようでも、ストロークの薄い状態、つまり息も絶え絶えのような日々を送っているわけです🍀

(3)に続きます

댓글